2022.09.22
「大山」の麓に立つ写真ミュージアム. 植田正治写真美術館のおとなりに大山春雪さぶーる「大山ハム」新工場が竣工しました。敷地内には直売店「テラスザダイセン」が併設されています。
美術館で芸術…
2022.08.04
PLACE
伯耆町
8月の伯耆町内には、あちこちで鮮やかなひまわり畑が見られます。
日野川土手から眺めることの出来る遠藤地区の田園には、一面黄色の絨毯を敷きつめたような光景が目の前に広がっています。
2022.06.16
FOOD
伯耆町
伯耆町商工会です。
㈲なんば商店のかもと言えば、冬の鍋商品の代名詞でお馴染みです。
が、㈲なんば商店のかも肉とスープと地元伯耆町産米、須田農園や大山Gビールが各セットになった夏…
2022.05.02
FOOD
伯耆町
『PIZZA WITCH』の名前の由来は・・・伯耆町の「ホウキ」、ホウキといったら「魔女」、英語に変換して「witch(ウィッチ)」となったそうです。
有名店で修業されたピザ職人の作るピザ…
2022.01.18
GOODS
伯耆町
大山焼久古窯さんブースに立ち寄れば、銀色に輝く「玉鋼燿天目(たまはがねようてんもく)」という独特の技術、鉄釉(てつゆう)を使用した世界で唯一ここにしかない器や、軽くて使いやすい日常使いの器と多種多様な…
2021.12.03
FOOD
伯耆町
寒い時期にぴったりの心も体も温まる美味しいお鍋をご紹介します。
カフェうさぎやのランチメニューの「つみれちゃんこ鍋・国産牛もつ鍋」です。
ちゃんこ鍋は、鶏つみれ、豚肉、豆腐、野…
2021.11.02
PLACE
伯耆町
朝晩がめっきり寒くなり、大山も今週末頃より紅葉が見ごろになってきました。
眩しいほど快晴の10月25日、鳥取県西部地域を案内していただくサイクルガイド養成講座実技…
2021.10.15
PLACE
伯耆町
伯耆町丸山地区にある、秋の七草のひとつと言われるフジバカマの花畑には“渡り”をする蝶「アサギマダラ」が訪れていて、透き通るような水色の羽を広げて華麗な舞を披露しています。
アサギマダラは、…